どうせ、頑張ってもここまで…。

そう思う心がある人は、努力を一度はしてきた人。

以前の私は、そうではなかった。

勉強ができないのは当たり前。

そう思い努力などしてこなかった。

私の子どもの頃は、スポーツといえば野球だった。

なのに、小学校高学年まで、野球のルールどころか、ボールの投げ方さえ知らない運動音痴。

もちろん、親とキャッチボールなどしたことがない。

勉強もキャッチボールも教わることもなく、子どもの頃の引っ越しは6回。

小学校6年まで親しい友達もできることなく…。

親からは、期待されない、朝から晩まで馬鹿呼ばわりの子どもの頃。

いつもと違うことをすると、大概は怒られる。

レスポンデント条件付けされた子供の頃。

せめて、オペラントだったら、がんばる条件付けもできただろうに…。

 

初めて何かをしても最初から上手になんかできるはずない。

しかし、叱られてばかりの人生は、初めて何かをやって失敗することも、当たり前ではなく、何もできない子となってしまう。

だから、何もしない方が良い。

動かない方が良い。

誰かと交友せず、ひとりでいた方が安心だった。

 

だから、自分の人生なんて希望もない?

いや、希望ということさえ考えない。

変化を起こさず、只々生きて、その日が怒られず、嫌なことが起きなければ良い1日と思う毎日の日々だった。

 

何か変わったことが起きれば、ほぼ全ては嫌なこと。

だから変化は嫌い。

努力して褒められることのない人生は、努力さえ変化として捉え、努力なんてすることもなければ、努力をすることは良くないことが起きるなどと考えてしまう。

 

「人間不信は、人に向ければ攻撃になり、自分に向けると無気力になる(要旨)」そう加藤諦三氏が語っていた。

きっと、無意識に誰も信頼できなかった自分がそこにいたのかもしれない。

 

そんな自分が人の支援をしようとなったのだから、今から見たら大きな変化。

 

人は、変わることができる。

私がそう思えるようになったのは、良き人に出会えたことから始まる。

人は、必ず変われる。

そして、出会った人によってどうにでも変わることができる。

 

凍りついた心を溶かすように、善き人の出会いは眠っていた心を目覚めさせるのだと思うのです。

 

善き人に出会えれば、その人生の歯車は、どんなに苦難の道でも、前進していく力になる。

勇気が出るのです。

「お世話になったこの人のために」「自分を支えてくださったこの人のために」と。

自分のための努力は続かないが、人のためであればがんばれる。

まして、自分を支えてくれた人のためなら。

 

反面、悪しき人に出会えば、自身の価値観がそれに染まる。

心は低きに流れはじめる。

己心のためだけに走る。

そんな心になってしまうと、同じような人が集まってくる。

そうなれば、善き人も離れていってしまう。

 

強く心を保たなければ、悪くなるということではない。

いつも悩み考え続けているからこそ。

自身の低きに流れやすい心の流れを見つめ悩むからこそ。

善き人に出会えるのだと思うのです。

そして、朗らかな人には、やはり人が集まる。

 

人は志次第で、変わっていくというが、その志を創っていくのが、出会いなのだろう。

 

善き人に出会えるか。

善き書物やエピソードに出会えるか。

悪しき人に出会ってしまい悪知識に染まってしまうか。

 

私は、善き人に出会えたのだろう。

心からそう思える。

ほんとうに感謝だな…と思うのです。

 

祖父が、生前語っていたことがある。

自分には、お金や財産の福運はなかった。

でも、善い人にたくさん出会えた。

自分は、人の福運があったんだと思うと。

 

人の福運…。

 

きっと、私は祖父から人の福運を少し分けてもらえているのだと思う。

それを曇らせないように、いっぱい悩み続けよう。

朗らかでいよう。

太陽のように、暖かくまわりを温め照らせる自分になろう。(なりたい…かな)

簡単なようで、難しいことなのだとこの歳になって重く知る。

そして、この歳になって、あらためて自分の人生から感じたことでした。